てぃーだブログ › 沖♡独 交流179周年記念 沖縄 ドイツFest

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年09月18日

Affettoさんに感謝!

こんにちは。Hallo!

久しぶりですけれども、
ドイツFest実行委員会のKerstinです。ハート
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私はちょっと反省しましたので、書かせて下さい!
ドイツFestを計画した時に、そして本番の時に、
私は自分のこと(つまりエコ教室)だけ考えて、
体験できました。他のプログラムを楽しめる機会が
あまりありませんでした。でも、素晴らしい出し物が
たくさんありましたね:空手、クイズ、映画、
子供遊び場、演奏などは凄かったでしょうねびっくり
本当に感謝いたします!ハート

実は昨日、「大人の音楽会」を拝聴するために、
宜野座文化センター「がらまんホール」に参りました。
http://www.ginoza-bunka.jp

幸せに早く到着できましたので、演奏会前のウェルカム
コンサートも楽しんでいただけました。
このウェルカムコンサートの演奏者はアンサンブル
「Affetto」 です。とても気持ちの良い演奏ですよ!音符オレンジ

「Affetto」さんのブログもありますよ!
こちらご覧下さい。
http://ensembleaffetto.ti-da.net

ドイツFestの時も、「Affetto」さんがロビーと
Café Deutschlandで演奏して下さったのです。
心から感謝申し上げます!お疲れ様でした!

 
Cafe Deutschland での演奏でした!

 
アンサンブルAffettoの皆様、素敵な演奏ありがとうございました!


ロビーでの演奏でした!

機会があれば、ご一緒に楽しい時間を過ごせると
幸いです。これからも宜しくお願い致します!赤ハイビスカス

  

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 19:46Comments(0)

2011年08月19日

出張教室?

はいたーい♪
実行委員会(いまだ続いてます^_^;)masaeです。

現在、沖縄国際ユースホステルに
福島県の子供たちが滞在しています。
これはドイツからの義援金によって行わている事業です。



沖縄国際ユースホステル様にも
沖縄ドイツFest開催には大きな支援をいただき、
もし私たちでできることがあれば。。
・・・っというわけで、Festでも大人気だった
「ミツロウキャンドル作り体験」を
行ってきましたー♪



左から 
ケアスティン 美智子さん (チビは我が息子) ユースホステルの福島さん



20人の子供たちをむかえて・・。
始まる前から興味津津。



これが材料の今帰仁村産のミツロウです。
子供たちにも触れてもらいました。
キャンドルの材料にするために
3回も漉して、きれいな板状になってます。
(美智子さんありがとう!)

「はちみつの香りがする~。」
「おいしそう。食べたい!」
・・お気持ちはよーくわかります(>_<)



ロウソクの芯にミツロウをつけては乾かし
つけては乾かしを繰り返す・・・



まる2時間、順番よく並んで(ちゃんと仕切る子もいて)
最後まで、集中してくれてました。
・・こういうところは、沖縄の子と違うかも、なんて
感心しておりました。。


それにしても、皆うちの子以上に真っ黒!!
毎日、部活があったり、お出かけがあったり
県内外から支援(ほぼボランティア)もあって
充実した夏休みのようです。

こちらブログでもその様子を毎日更新しています。
http://jigyo.okinawa-yha.org/?cat=26

彼らが来沖した時期は、
体調不良の子供たちもいて、
毎日病院へ通っていたそうです。
また、ホームシックになるこもしばしば。。
今はホントに元気いっぱい!

彼らの27泊28日沖縄滞在も
残すところ、あとわずか・・。
沖縄から得たことって、なんだろう。
いっぱい感動していてほしいなぁ。。



さて、できあがりはこんな感じ(うちの子作)
今年のクリスマスに、これを灯して
沖縄のこと思い出してくれると嬉しいです。

ダンケ!

masae









  

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 00:17Comments(2)

2011年07月26日

コンサート班より

コンサート班、渡久地圭です。
沖縄ドイツFest 大盛況のうちに無事終了しました!
本当に多くの方々のご協力なしには実現しえない
大きなイベントでした。関わってくださった全ての
皆様に心より感謝を申し上げます。

どうもありがとうございました。
Vielen vielen Dank!!!
にふぇーでーびる
みーはいゆー
たんでぃがーたんでぃ


クラシックコンサートも、満席近いお客様を
迎え密度の濃い2時間半をお届けすることが
出来たと自負しております。今回はフェスト
特別演出だったので、通常のコンサートより
スタッフも、舞台の設備等も多く関わりました。
舞台裏はなかなかのてんてこまいでしたが、
無事終了して、最後のファウスト合唱の時には
演奏していて熱いものが込み上げてきました。

そのファウスト合唱の編曲者のご紹介が
こちらの手違いで出来ていませんでしたので、
あらためてここでご紹介をさせていただきます。
リスト作曲のファウスト交響曲最終楽章の
最終部分を今回のフェスト用に、編曲して
くださったのは、宮城県出身で沖縄県立
芸術大学を卒業し、現在沖縄在住の作曲家
猪又悠佑氏です。


アー写も

作曲家、猪又悠佑氏

今回は編曲以外にも急きょスタッフとして
お手伝いをいただきました。
どうもありがとうございました。


コンサート班 渡久地圭  

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 12:28Comments(2)

2011年07月25日

佐敷小学校☆訪問

大盛況に終わった沖縄ドイツFest!
こちらのご協力なしには叶わなかったといっても過言ではないでしょう
「佐敷小学校」

吹奏楽部員の子供ワークショップへの出演では
すばらしい成果をあげ、コンサートを盛り上げてくれました。
またFest会場で使用する多くの備品の貸出を快く引き受けて下さりました。
そしてその備品の搬入(前日)・搬出には
子供たちや御父兄にもお手伝いいただき
金城校長先生指揮の下、最後の最後までご尽力いただきました。
重いテーブルやイスをせっせと運びクタクタかと思えば
すがすがしく笑って「ありがとうございました」と感謝までしてくれる。
子供たちの心のありかたにも感動がありました。
本当にありがとうございましたリボン

過日20日、佐敷小学校へ神谷実行委員長とともにお礼に伺いました。
校長室にむかう途中で、大きなティンパニーを数人で担いで
階段を上る子供たちに出会い、私たちもお手伝い・・。
お、重い・・、これ3階の音楽室まで?ガ-ン

校長先生によればこんなのは当たり前のよう。。
佐敷小学校の子供たちの体力、精神力には驚かされることが多かったな音符オレンジ



金城校長先生 実行委員長神谷 masae

差し入れは「新垣ちんすこう」を全児童分チョキ

さて!金城校長先生率いる吹奏楽部がコンクールに出場します!

第51回沖縄県吹奏楽コンクール
(第56回九州吹奏楽コンクール沖縄県予選)

25日(月)小学校Bパート、小学校Aパート 


みんなの心が一つになればmiracleが起こるよ
私たち実行委員メンバーもみんなで応援してますパンチ!

masae



  

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 02:02Comments(0)今日の活動

2011年07月19日

エコ班の写真ギャラリー

Guten Abend! こんばんは。
エコ班のKerstinです。ピカピカ

輿那城さんが撮られた写真をアップロードします!おすまし

 

 

 

 

 

 

 

 

ハートーlichen Dank!  

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 23:16Comments(0)今日の活動

2011年07月18日

エコ教室からの報告

よつば エコ教室に参加して下さって、ありがとうございます!黄ハイビスカス

こんにちは。Hallo! エコ班のKerstinです。赤ハイビスカス

エコ班の素敵なチームのお陰で、エコ教室が無事に終わりましたびっくり
たくさんのお客様がローソク作りワークショップに参加して下さって、
感謝いたします
びっくり!!

照屋美奈子さんが送って下さった写真を使って、ちょっとFestの様子を
紹介させていただきます!



9時からパネルと会場の準備をしました。
お天気は朝からとてもよかったです!晴れ
パネルは読めるでしょうか?汗



テーブルのセッティングはどうすればよいでしょうか!?
考えないといけないことがたくさんありました。汗
大切なコンロ保護板を輿那城治さんが作って下さったのです。
お陰さまで安全で楽しくできました!感謝いたします!音符オレンジ



照屋さんの娘さんです。手伝ってくださって、ありがとうございます!
Danke schön!おすまし



だんだんお昼になりました!やし
はい、チーズ!優しい女性の力を合わせて、なんでもできますねびっくり!!
(輿那城美智子さん、照屋美奈子さん、わたくしです。)



13時からローソク作りワークショップが始まりましたろうそく
ローソクを作るのは簡単ですのに、
日本語での説明はちょっと難しかったです。汗
テーブルのセッティングも少し不便でしたので、
14時から並びかたを変えました。



この後で、ローソク作りはとてもスムーズになって、
個人的な説明も楽になりました!盛り上がりましたよびっくり!!



Rikuくん(Till Weber先生の息子さん)も楽しく参加しました!ニコニコ



輿那城美智子さんの丁寧な説明です!ピカピカ



ローソクができました!☆

13時から18時まで、約150名の方がローソク作り体験をすることができました!
ご参加、ありがとうございます。♪赤



最後のお客様は私たちのピアニストClaus Frankeさんでしたキラキラ 
ローソクを作るのは楽しいですね!

照屋美奈子さん、比嘉タカコさん、輿那城美智子さん、
輿那城治さん、照屋familyの皆さん、お疲れ様でした!
大変お世話になって、心から感謝いたします! ハート  

P.S.: 照屋美奈子さん、きれいな写真ありがとうございます!
P.P.S.: 平良美佳さん、ポスターの印刷と養蜂園の紹介、
ありがとうございます!ハート
 

 



 

 おっとっと!
   

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 16:26Comments(1)今日の活動

2011年07月17日

無事終了★ありがとうございました。

グーテンアーベンド流れ星

皆さんこんばんは。

昨日7/16、南城市のシュガーホールにて沖縄ドイツフェストが開催され、
無事終了いたしましたラブレター

予想をはるかに上回る大変多くの方が沖縄ドイツフェストに足を運んでくださいました。

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございましたハート

また、このフェスト開催にあたりご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
皆様のご協力なしには、このフェストは到底 成り立ちませんでした。

日独交流150年の記念イベントに合わせた、沖縄ドイツフェスト。

沖縄でドイツのフェストの雰囲気を是非感じていただきたい。
もっとドイツを身近に感じていただきたい。

このような思いでフェストの準備をして参りました。

実行委員もイベントづくりの素人ばかりですが、手作りで準備をしてきました。

フェスト開催中は十分な販売用料理、飲み物の用意ができなかったり。。。
会場の案内が不十分だったり。。。
など不手際なところもありましたが、
このフェスト全体を通してドイツを今まで以上に身近に、
そして沖縄での日常生活とは何かちがう、
ドイツ的な雰囲気を少しでも味わって頂けたなら幸いです。

以下、フェストの様子です。

野外の芝生の上は、農業用遮光シートを利用しました。


ドイツ屋台村は12時にオープン。
ドイツ料理はla fonteさん、自家製ソーセージはプカプカプーカさん、
ケバブのオールドスパイスさんに出店していただきました。

予想以上のご来場者数のため、13時ごろにはla fonteさん、プカプカプーカさんは完売してしまいました。
料理を召し上がっていただくことができなかったお客様、大変申し訳ありませんでした。
写真は、ケバブ購入のために並んで頂いているお客様の様子


カフェドイツランドではアフェットさんの生演奏もありました。


カフェドイツランド、パソコンを利用してのクイズコーナー


ドイツ関連本コーナー


ロビー内での生演奏
画像悪くてスミマセン汗


ドイツビールの販売もありました。


夕方から、野外では空手の演舞や、はいさいブラスの生演奏がありました。
夕方の風が涼しく、とても和やかで素敵な空間でした。


20:00にはフェストは終了し、会場の片付け、
佐敷小学校、佐敷中学校からお借りした
テントやパイプイス、会議用机を返却・片付け
22:00には退館。
22:30頃まで野外で実行委員のメンバー、ボランティアスタッフで
佐敷町の涼しい風にあたっていました。
ここちよい疲労感をとても懐かしく感じたのは私だけではなかったはず。

沖縄ドイツフェストに関わることができて本当に良かったと思います。

幹太

※沖縄ドイツフェスト当日の写真を他のスタッフから入手しましたら、
当ブログにてアップいたします。


  
タグ :無事終了


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 19:51Comments(1)今日の活動

2011年07月17日

German Chinsuko ありがとう!

German Chinsuko! 
ありがとうございます!
こんにちは。エコ班のKerstinです!やし
昨日、お疲れ様でしたびっくり!!
皆様の今日の気分はいかがでしょうか!?

私なら、German Chinsukoを頂いて、とても幸せになりました!おすまし
とても美味しいし、そして優しい言葉:

”We wish the friendship between Okinawa and Germany
will be forever!”


「新垣ちんすこ」に感謝します!赤ハイビスカス

そして、エコ班の素晴らしいチームに感謝します!ニコニコ
大変お世話になって、ありがとうございます!
これからも、宜しくお願い致します!
 
  

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 16:14Comments(1)今日の活動

2011年07月15日

明日7/16、沖縄ドイツフェスト開催☆

グーテンターグラブレター

皆様 こんにちは。

とうとう7月16日が明日に迫っております。

沖縄ドイツフェストの開催は明日でありますハート

今日は朝からシュガーホールで準備です。

そしてコンサートチームは15時からリハーサル、

キンダー(子供)コンサートチームも夕方からリハーサルです。

昨日は沖縄ドイツフェストを告知させていただくため、
各メディアに出演させていただきました。


第一弾はRBCラジオ 狩俣倫太郎さんの番組 music showerおすまし
ホームページはこちら


第二弾はNHKのNEWSおきなわ610テレビ
ホームページはこちら


第三弾はRBCラジオ団魂花盛りうさぎ
ホームページはこちら

第四弾はFMラジオのFM21ハート

沖縄ドイツフェスト実行委員で手分けをしても出演でした。

ご協力いただいた関係者の皆様ありがとうございましたラブレター

明日の天気が心配なところですが、
もし大雨が降ったとしたら野外で開催予定のドイツ屋台村は
シュガーホールのロビー
移動いたします。

台風の影響でフェスト開催中止の場合は
このブログにて8:30までにお知らせいたします。

どうにか天気が晴れる事を祈るばかりですサクラ

それでは、明日はシュガーホールの会場で皆様、
お会いしましょう。

沖縄ドイツフェスト実行委員 一同  

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 16:55Comments(0)今日の活動

2011年07月10日

Rock!な出会い

ども。スタッフのMasaeです。

昨夜、とてもとてもHAPPY♪赤な出会いがあったので、ご報告キラキラ 

Festクラシックコンサートチケットの追加を受け
TAKAKO'S COFFEEの店Café de Cantateへお届けに。
で、お待ちだったお客様のおひとりがこの方♪赤

沖縄の伝説・ハードロックバンドのボーカルMr.JJ

・・あいにく、音楽関係は鈍いワタクシ。
そうご紹介されても、ん?・・みたいなおすまし汗
そのままおしゃべりの輪に加えて頂いたのですが、
またたく間にそのお人柄に魅了されてしまったハート

“Pure”という印象が、しっくりくるだろうか。
“Pure・純粋さ”というのは、すべてを浄化してくれる力がある。
その場にいた一同、きっとそれを感じたに違いない。
そして彼の語る言葉の一つ一つがやさしい愛情に包まれてる。
私たちの浄化されたハートをその愛情で満タンにしてくれる。
一夜あけても、まだそのハートを感じていられるから、すごい。
「本物」というのはこういうことなのかもしれない。

Mr.JJから素敵な言葉を頂きました
「Child with us!」私たち皆の心には子供が宿ってるんだって。
ますます彼の音楽を感じてみたいと思いました。

今日はこちらへのご出演がありますよー!
沖縄:ピースフルコンサート 紫
2011.7.10 (SUN) OPEN/13:00 START/13:30~
沖縄市野外ステージ


そのコンサートに県外から駆け付けたJJファンから
世界で一つのマイクスタンドがプレゼントされました。
一足先に公開しちゃいま~すニコニコ


今日のパフォーマンスを一緒に練習!
御歳を伺い、一同びっくりびっくり!びっくりびっくり
チョーかっこいい大人なんですけどラブ

RockなMr.JJ、海外にいくと無性に沖縄そばや島豆腐お箸が恋しくなる
ごくごく普通の「ウチナーンチュ」であることも魅力の一つなんですよねニコニコ
Mr.JJ,thank you for wonderful time!

Mr.JJがボーカルを務めるもうひとつのバンド
JJ's BlueMoon
こちらは女性ファンも多く集うそう。わかるなー。

もちろん彼も沖縄ドイツFestに来てくれまーす!
一緒に乾杯したい人、集まれービールジョッキ


それにしてもCafé de Cantateおそるべし晴れ
お客様は素敵な方ばかりなんですよ。
本物を追究する店には本物が集う・・そういう事?
TAKAKOさん、ありがとうおすまし

コンサートチケット続々と売れてますよ~びっくり!!
Café de Cantateでも取り扱ってますチョキ
売り切れ間近、お求めはお早めにね~!


masae


  

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 10:07Comments(1)今日の活動

2011年07月09日

フォルクステーション★7月9日

本日7月9日、沖縄ドイツフェストに出店してくださる
Volkswagen Okinawa chuo.さんで
試乗会があります。



その試乗会では、電波に乗らないラジオ放送が店内で放送されますゴーヤー

その放送はVolkStation(フォルクステーション)といいますハート

フォルクステーション
■日時 7月9日 13:00~13:30
■場所 Volkswagen Okinawa chuo.内
(天久新都心、国道58号線沿い、
天久自動車学校の向かい)
■ゲスト:沖縄ドイツフェスト実行委員長 Till Weber (ティル ウェーバー)さん
■司会:EisaQさん(エイサクさん)

VolkStationの司会者EisaQさんは沖縄ドイツフェスト実行委員です。
今回のゲストのTillさんはドイツ人でとても日本語が上手です。

(写真 真ん中がTillさん)
EisaQさんとTillさんのお話をどうぞお楽しみに。

そして是非この機会にVolkswagenのクルマを試乗されてみてください。

Volkswagen Okinawa chuo.さんのホームページはこちら

当ブログ内Volkswagen Okinawa chuo.さん関連記事
http://deutschfest.ti-da.net/e3376648.html
http://deutschfest.ti-da.net/e3375786.html

野外班 幹太
  


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 01:31Comments(0)出店店舗紹介

2011年07月09日

再告知  ジュンク堂さんでイベント★7月10日

今週週末は皆様、何を予定されていますでしょうか赤ハイビスカス

海でしょうかやし
山でしょうかよつば
それともショッピングプレゼント
映画うさぎ、友人とランチショートケーキ、スポーツサッカー、それとも寝だめ眠る
いろいろな過ごし方がありますね。

来る日曜日、
ジュンク堂さんで沖縄ドイツフェストのミニイベントをいたします音符オレンジ

■日時 7月10日 日曜日 15時~16時頃

■場所 ジュンク堂書店 那覇店 1階
地図はこちら

ミニイベントではアフェットさんによる演奏もありますリボン

7/10はぜひ、ジュンク堂さんへお立ち寄りくださいラブレター

ちなみに、7月16日の沖縄ドイツフェスト当日、
ジュンク堂さんからはドイツ関連本を出店していただきます。

当BLOG内 ジュンク堂さん関連記事はこちら

野外班 幹太


流れ星追記
アフェットさんの演奏は、7/16沖縄ドイツフェスト当日、
シュガーホールのロビーにて16時ごろから
無料でお楽しみ頂けますよ。




    
ホームページはこちら  


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 00:25Comments(0)出店店舗紹介

2011年07月08日

タイフーンFM出演★マジカルミステリーツアー

昨日は、那覇市首里近辺でお聞きいただけるラジオの、タイフーンFMさんを伺いました。

マジカルミステリーツアーという番組にフルート奏者の渡久地圭さん、
野外班の私 幹太で出演させていただきました。

沖縄ドイツフェストについて、またドイツについてあれこれお話おすまし

沖縄ドイツフェストについて、プログラム、クラシックコンサート、沖縄とドイツについて
また、ドイツでの生活、気質、食事、留学時代、などなど音符オレンジ






ナビゲーターは田中邦子さんラブレター

楽しくおしゃべりさせていただきましたハート

マジカルミステリーツアーのブログはこちら

野外班 幹太  


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 02:08Comments(0)今日の活動

2011年07月07日

Okinawa Deutsch Fest - Information 1st in English

OD 179 Okinawa Deutsch Fest
(Okinawa German Fest)

– INFORMATION as of June 1st, 2011 -


Date:
Saturday, July 16 2011, 12:00-20:30

Location:
Sugar Hall in Sashiki, Nanjo City, South Okinawa. Access from Route 331. Free parking available at Sugar Hall. Bus 38 takes c. 40 minutes from Naha Bus Terminal until “Sugar Hall Iriguchi“ bus stop. http://sugarhall.jp/modules/page2/

Program:
Highlights include a classical concert, a beer garden with Bavarian beer, wine and live music, eco activities, workshops for kids, freshly prepared German foods, a film program featuring a short film director, Café Deutschland featuring a German cake shop, exhibitions, books, quiz and much more.

Schedule:
11:30 Doors open for Concert for Children (free entry)
12:00-12:30 Concert for Children
13:00 Fest main program start
13:00 Doors open for Classical Concert
13:30-15:30 Classical Concert
16:00 Live music starts at beer garden (free entry)
17:30 Talk with director Florian Baron from Germany
20:30 End

More detailed schedules for eco activities, kids´ workshops, film program, karate demonstration etc. to be announced later.

OD179 is a festival for the entire family and people from all nations. Young and not-so young people alike are invited to enjoy various aspects of German culture and lifestyle starting with music and film, including environment-related topics as well as history and children’s´ play. You can go on a culinary journey to Germany including many meat and vegetable dishes, hand-made sausages, German-style bread, cheese, cake, cookies, ice cream and even Döner Kebab. Drinks on offer include Bavarian beer, German wine, hand-craft coffee and Apfelschorle, the magic refreshment provided by apple juice mixed with gassed mineral water.

The name “OD179” marks the first time Okinawa and Germany came into contact when the missionary Karl-August Gützlaff visited the then Kingdom of Ryukyu 179 years ago. Our Fest is part of the DJ150 Festival which commemorates with many events all over Japan and Germany the beginning of diplomatic relations 150 years ago.

Numerous organizations and sponsors are helping to make OD179 a success. We are expecting the German Ambassador to Japan, Dr Volker Stanzel, to attend the fest.

The Classical Concert is a themed concert titled ”A journey through Germany´s music and literature”. Music by Beethoven, Mendelssohn, E.T.A.Hoffmann, Weber, Reinecke, Brahms and Wollf are accompanied by texts written by Goethe und Marianne von Willemer. The musicians are all artists with Okinawan roots but careers that reach much further: Takako Agarie-Franke (Yomitan; piano), Kei Toguchi (Vienna; flute); Ayuko Kuniyoshi (Okinawa; soprano), Remi Uehara (Tokyo; cello) and Sayaka Shigeshima (Munich; mezzosoprano). Ms Shigeshima hails from Nanjo City and is a former winner of the Sugar hall and Okiden contests. Concert arranged by Claus Franke.

Tickets for this concert are 2500 yen, and 1500 yen for students up to Sr. High School 1500 (add 300 yen at door). Tickets can be obtained from these outlets:
Palette Ryubo, Naha (tel. 098-867-1171), Book Box, Nago branch (098-53-0033), Bunkyo Harmony, Naha branch (098-854-1313) as well as Koza branch in Okinawa City (098-933-8866). Tickets can also be ordered at our ticket hotline 080-3965-0179 or from the entire members of the organizing committee.

The special Concert for Children features the musicians showing their art, explaining their instruments and singing with all the children. After this the children are cordially invited to play in a German-style play village made from cardboard boxes put together in a creative workshop by the children themselves.

The Film Program is kindly supported by the Goethe Institute Japan and offers among other things a screening of what is presumably the World´s oldest animated movie, ”The Adventures of Prince Ahmed“, directed by Lotte Reiniger (1926). There are also rare modern German short films and a screening of Florian Baron´s own short films by the director himself.

Part of German culture is a certain preference for a natural and environment-friendly life. At OD179 visitors are invited to manufacture their own candles from 100% bee wax and study an exhibition about wind energy in Germany and in Okinawa.

One very important aspect of OD179 is the pleasure of eating hearty and tasty food together. There are several stalls on the Open Air Stage as well as inside the hall. Eating and drinking is possible in the Beer Garden inside and outside of the hall. Live music is provided by the musicians of “Affetto“ from Ginoza with German standards and the impressive trombone chorus Haisai Brass. Karate masters and students are scheduled to show their art in the garden.

For those inclined to check out a more quiet setting we will set up Café Deutschland in a special hall. Enjoy some first-class coffee and some traditional German cake, have a chat, or have a look at a historical exhibition, browse through books and other information and check out what a tour to Germany might be like. There will also be a quiz with nice prices to win.

Contact the OD179 Organizing Committee:
tel. 080-6818-5885 (Yojin Kamiya, Japanese)
Tel. 080-2427-5285 or weber@ll.u-ryukyu.ac.jp (Till Weber, English and German).
Please also look at our blog (in Japanese): http://deutschfest.ti-da.net/ and our flyers and posters all over Okinawa.

  
タグ :Info in English


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 20:17Comments(0)Info in English

2011年07月07日

Okinawa Deutsch Fest - Infomation 1 auf Deutsch

OD 179 Okinawa Deutsch Fest

– INFORMATION 1. Juni 2011 -


Termin:
Samstag, den 16.Juli 2011, 12:00-20:30 Uhr

Ort:
Sugar Hall in Sashiki, Nanjo-shi, Okinawa (abbiegen von der Straße 331 Richtung Meer). Bus 38 ca. 40 Minuten ab Naha Bus Terminal bis Haltestelle „Sugar Hall Iriguchi“. Parkplätze für PKW vorhanden. http://sugarhall.jp/modules/page2/

Programm:
Klassisches Konzert, Biergarten mit bayerischem Bier und Livemusik, Öko-Aktivitäten, Workshops für Kinder, deutsches Essen frisch zubereitet, Filmprogramm mit einem Kurzfilm-Regisseur, Café Deutschland mit Konditorei, Ausstellung, Büchern u.v.a.m.

Ablaufplan:
11:30 Einlass Konzert für Kinder (Eintritt frei)
12:00-12:30 Konzert für Kinder
13:00 Start des Festprogramms
13:00 Einlass Klassisches Konzert (Karten 2500 Yen, ermäßigt für Schüler 1500 Yen)
13:30-15:30 Klassisches Konzert
16:00 Beginn des Liveprogramms im Biergarten (Eintritt frei)
17:30 Talk mit dem Kurzfilm-Regisseur Florian Baron (Eintritt frei)
20:30 Endes des Festes

Genauere Ablauf- und Zeitpläne für Öko-Aktivitäten, Kinderworkshop, Filmprogramm, Karate-Vorführung usw. werden noch bekannt gegeben.

OD179 ist ein Fest für die ganze Familie und lässt Jung und Alt vielfältige Aspekte deutscher Kultur und deutschen Lebens von Musik und Film über Umweltthemen bis hin zu Geschichte und Kinderspiel erleben. Eine kulinarische Entdeckungsreise bietet viele Gerichte von Fleisch und handgemachten Würstchen, Gemüse- und Kartoffelgerichten bis hin zu Vollkornbrot, Käse, Kuchen, Keksen, Eis und sogar Döner Kebab. Original bayerisches Bier, deutscher Wein, Kaffee und Apfelschorle sind Teil des Getränkeangebots.

OD179 steht für „Okinawa“ und „Deutschland“, die vor 179 Jahren in Berührung kamen, als der deutsche Missionar Karl-August Gützlaff das damalige Königreich Ryukyu besuchte. Unser Fest steht im größeren Zusammenhang des Gedenkjahres DJ150, in dessen Rahmen in ganz Japan in vielen Veranstaltungen an die Unterzeichnung des ersten bilateralen Vertrags 1861 erinnert wird.

OD179 wird von zahlreichen Organisationen und Förderern unterstützt. Wir erwarten den deutschen Botschafter in Japan, Herrn Dr. Volker Stanzel, zum Fest.

Das klassische Konzert ist ein Themenkonzert unter dem Titel „Eine Reise durch Deutschlands Musik und Literatur“. Neben Werken von Beethoven, Mendelssohn, E.T.A.Hoffmann, Weber, Reinecke, Brahms und Wollf kommen Texte von Goethe und Marianne von Willemer zum Vortrag. Die Ausführenden sind Künstler mit Wurzeln in Okinawa, aber einer Karriere teilweise weit darüber hinaus: Takako Agarie-Franke (Yomitan; Klavier), Kei Toguchi (Wien; Flöte); Ayuko Kuniyoshi (Okinawa; Sopran), Remi Uehara (Tokyo; Cello) und Sayaka Shigeshima (München; Mezzosopran), die aus Nanjo-shi stammende Sugar-Hall- und Okiden-Preisträgerin. Leitung: Claus Franke.

Tickets für das Konzert zum Preis von 2500 Yen bzw. 1500 Yen für junge Menschen bis einschließlich Oberschüler (Abendkasse +300 Yen) erhalten Sie an folgenden Vorverkaufsstellen:
Pallette Ryubo, Naha (Tel. 098-867-1171), Book Box in Nago (098-53-0033), Bunkyo Harmony in Naha (098-854-1313) sowie in Koza (098-933-8866) sowie an unserem Vorverkaufstelefon 080-3965-0179 (Frau Yonashiro) oder von den Mitgliedern des Vorbereitungskomitees (Jiko-Iinkai).

Im Konzert für Kinder ab 12:00 geben die Musiker Kostproben ihrer Kunst, erklären ihre Instrumente und singen mit den Kindern zusammen. Anschließend sind alle Kinder herzlich eingeladen zum Spielen – und zwar in einem aus recycelten Kartons nach deutscher Art vorher selbst gebauten Abenteuerdorf!

Das Filmprogramm bietet in Kooperation mit den Goethe-Instituten Tokyo und Osaka u.a. den vermutlich ersten Animationsfilm der Filmgeschichte, die „Abenteuer des Prinzen Achmed“ von Lotte Reiniger (1926), dazu selten zu sehende moderne deutsche Kurzfilme sowie die Vorstellung der Kurzfilme des Regisseurs Florian Baron durch ihn selbst.

Zu Deutschland gehört auch die Vorliebe für ein natürliches und ökologisch vertretbares Leben. Bei uns können die Besucher sich nach alter, einfacher Weise eigene Kerzen aus natürlichem Bienenwachs ziehen und sich über aktuelle Umweltthemen aus deutscher Sicht und auch über Windenergienutzung in Okinawa informieren.

Gebrutzelt und gebraten wird an diversen Ständen auf der Freilichtbühne. Essen und trinken kann man im Biergarten im Freien und auch in der Lobby. Die Musiker von Affetto aus Ginoza und der Posaunenchor Haisai Brass sorgen für zünftige musikalische Unterhaltung, Karateka zeigen ihre Kunst.

Etwas ruhiger geht es im Café Deutschland zu. Bei einer gemütlichen Tasse Kaffee und einem Stück Kuchen aus der Konditorei kann man sich über Deutschland informieren (Deutsche Botschaft, Goethe-Institute, DAAD, Deutsche Tourismus-Zentrale), eine Ausstellung sehen, auf Büchertischen wühlen, sich zu einer Deutschlandreise verführen lassen oder ein kleines Deutschland-Quiz machen.

Kontakt zum Vorbereitungskommittee von OD 179:
Tel. 080-6818-5885 (Yojin Kamiya, japanisch), oder 080-2427-5285 bzw. weber@ll.u-ryukyu.ac.jp (Till Weber, deutsch und englisch).
Bitte beachten Sie auch unseren Blog: http://deutschfest.ti-da.net/ sowie unsere japanischsprachigen Flyer und Poster.

  


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 20:12Comments(0)Info auf Deutsch

2011年07月04日

ジュンク堂さんでイベント★7月10日

2011年7月16日に沖縄県南城市にあるシュガーホールで開催されます
沖縄ドイツフェスト(OD179)に向けてさまざまな情報鉛筆
発信しています。

フェスト当日、ジュンク堂さんからはドイツ関連本を出店していただきます。

そのジュンク堂さんで沖縄ドイツフェストのミニイベントをいたします音符オレンジ

■日時 7月10日 日曜日 15時~16時頃

■場所 ジュンク堂書店 那覇店 1階

ミニイベントではアフェットさんによる演奏もありますリボン

7/10はぜひ、ジュンク堂さんへお立ち寄りくださいラブレター


野外班 幹太

当BLOG内 ジュンク堂さん関連記事はこちら

流れ星追記
アフェットさんの演奏は、7/16沖縄ドイツフェスト当日、
シュガーホールのロビーにて16時ごろから
無料でお楽しみ頂けますよ。




    
ホームページはこちら  


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 08:29Comments(2)出店店舗紹介

2011年07月03日

TAKAKO'S COFFEE☆出店店舗

毎日ドイツ紀行中のスタッフMasaeです。
この日はドイツな午後をCafé de cantata(カフェ・ド・カンタータ)で過ごしました。

こちらはちょっと夕暮れのCafé de cantata
新都心・住宅街の公園のそばに佇む自家焙煎のcoffee専門店
クラシック音楽の流れるゆったりした空間で、
ハンドドリップの至極の一杯が味わえます。

私もこちらの一杯でその美味しさに言葉を失った客のひとりびっくり!
一粒の木の実が人をこんなにも魅了するのか・・。深い世界だわ。
この日のcoffeeは浅めに焙煎された「マンデリン」です。
coffeeは超ビギナーのワタクシ、目下ベース作りのまっ最中ですひよこ
実はcoffeeだけじゃなくこちらの「サンドイッチ」も人気です。おいし~アップ

~Café de cantataの書棚から~
本日の私のドイツなお伴は「ゲーテ」です。
今回のドイツFestクラシックコンサートのテーマは「ドイツ音楽と文学の旅
その中でもちろん「ゲーテ」の世界にも触れますよ。

・・ふむふむ。
賢者の言葉にこの日の午後も更けてゆきます。。


こちらがオーナーのTAKAKOさん
coffeeの妖精」と例えられるほど、小柄でかわいらしい方ですがハート
coffee道一筋、もちろん焙煎もご自身でガンガンこなしちゃう
かなり「職人」入ってますガッツポーズ

日本一のコーヒーといわれたい」そういう思いで追究の日々だそう。
こんなに愛されちゃって、coffeeたちも生まれてきて幸せだろうな・・。
そんなTAKAKOさんの一本気な生き方にファンもいっぱい♪赤
ホント、「coffeeの妖精」なのも頷ける話です・・ハート

焙煎豆はTAKAKO'S COFFEEとして
Café de catataで販売していますよ
TAKAKOさんのcoffee講座も大好評です↓
http://takakocoffee.ti-da.net/

さてFestではTAKAKOさんやスタッフにより
ハンドドリップcoffeeをご提供します!
レーゲンスの美味しいドイツ菓子に合わせて
TAKAKO'S SELECTをご用意しますOK
こんなに贅沢しちゃっていいのかしらハート??
当Festもお心ある方々に支えられておりますキラキラ 感謝キラキラ 

さて、せっかくなので「ゲーテ」の一冊からも
TAKAKO'S SELECT本


ほら、やっぱり。
ナチュラルなお人柄なのかが伝わるでしょ。
魅力的なTAKAKOさんにもぜひ会いに来てくださいね。

TAKAKO’S COFFEE
那覇市天久2-4-1
TEL:098-867-6388
(定休日:月曜)
Blogはこちら

Masae
  


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 11:09Comments(0)出店店舗紹介

2011年07月02日

エコ班★みつろうキャンドル作り練習

2011年7月16日に沖縄県南城市にあるシュガーホールで開催されます
沖縄ドイツフェスト(OD179)に向けてさまざまな情報鉛筆
発信しております。

本日は、エコ班のKerstin(ケアスティン)さん宅でおうち
新しくエコ班に参加してくださる照屋さんファミリーと一緒にGOOD
蜜蝋(みつろう)キャンドルつくりの練習をいたしましたうさぎ



ケアスティンのお宅におじゃまさせていただき、早速作業!!!
と思っていると、
「まずは、どうぞ ゆっくりしてくださいね」ハート


お茶を頂き、ゆっくりおしゃべりしながら近況報告ですカフェ

よんなースタイル大好きですラブレター
玉城養蜂園さん(蜜蝋を購入した養蜂園)の
はちみつをかけたバナナヨーグルトです。
ほんのり甘くて美味しく頂きましたおすまし



ケアスティン、蜜蝋キャンドルつくりの準備中♪赤


蜜蝋をとかしてますよ。
向こう側はエコ班の照屋希和ちゃん(中学3年生)リボン
エコ教室のお手伝いをしていただきますグー


 
ろうそくを乾かすこの台も大活躍GOOD

また、ケアスティンと私 幹太は展示するエコ関係のパネルについて打ち合わせ。

せっかくドイツビールドイツパンの販売があるので、それにあわせて
ドイツビールやドイツパンの紹介パネルの展示ができないか相談しました。

どうにか当日にパネルでもドイツビールやドイツパンについて
紹介できるようにしたいと思います。

野外班  幹太 




  
タグ :蜜蝋エコ班


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 18:33Comments(0)今日の活動

2011年06月26日

ドネルケバブ★出店店舗紹介

沖縄のお祭りといえばコレもすっかりお馴染でしょう!
ケバブーアップ



この垂直の串にスライスした肉を上から刺していって
水平に回転させながらそれを囲んだ電熱器の熱で外側から焼く
このスタイルをドネルケバブというそうです。

さて、ケバブといえば・・そう!中東が発祥の料理ですが
なぜ、ドイツFestに?
って、私も思いました(@_@;)

トルコ系移民によって持ち込まれたドネルケバブ
すっかりドイツ人のハートハートを射止め
ファーストフードの定番となるほど、市民権を得たものになったのだそう。
ドイツを旅した方々にとっても、もしかして懐かしい味なのかも?

というわけで、当Festメンバーのドイツ人に
「これはドイツの食べ物!」といわしめた
ドネルケバブ!
このたび熱烈ハートラブコールハートをうけて
ドネルケバブ専門店オールドスパイスさんが出店します!


南城市おきなわワールド2階にあるSHOPにお邪魔しました。
とても気さくで英語もペラペラ~のスタッフ・Mr.スギサキニコニコ



ピタパンから溢れた こんがりチキンに大人な私は辛口ソースをチョイス島とうがらし
下にはたっぷりシャキシャキキャベツも。。
Mr.スギサキとのおしゃべりとその美味しさに夢中な私は
お代を忘れて、危うく食い逃げしそうに・・。ごめんなさいベー

こちらおきなわワールドSHOPではこんな素敵なメニューもありましたGOOD

次回はこれで決まりっすOK

さてさてこのFestではオールドスパイスオリジナルソース
甘口・中辛・辛口の3種に加え
ドイツビールやワインとも楽しめるよう、なんと!ブルーチーズソース
ご用意いただけるそうラブ
アップアップ

これは完売まちがいなしでしょびっくり!

沖縄ドイツFestのドネルケバブブルーチーズソース味
ぜひぜひお早めに味わいに来てくださいね~キラキラ 

masae







  


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 23:35Comments(0)出店店舗紹介

2011年06月25日

木管楽器工房 美ら音工房ヨーゼフさん★出店店舗紹介

2011年7月16日に沖縄県南城市にあるシュガーホールで開催されます
沖縄ドイツフェスト(OD179)に向けてさまざまな情報鉛筆
発信してまいります。

グーテンターグ晴れ
台風5号の影響で外は雨ですが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は沖縄ドイツフェストに出店される
木管楽器工房 美ら音工房ヨーゼフさん
ご紹介いたします。


(画像はホームページより)

ホームページより、ヨーゼフさんのご紹介です。

***   ***   ***

<会社のあゆみ>
創立者である仲村幸夫は、ドイツでオーボエ奏者として活躍した後
1986年に帰国し、東京にムジーク・ヨ-ゼフ社を設立した。
リード製作・アクセサリー販売のかたわら、楽器の開発・研究を
始め、1991年2月、積年の夢を実現すべく埼玉県東松山市(東京郊外)
にアトリエを開く。ドイツ・ライプチッヒよりマイスター,
ヘルムート・ハーガー氏を招いて3ヶ月に渡ってオーボエ製作技術
の手ほどきを受け、氏の帰国後、一人で5ヶ月後に試作第1号を完成
させた。

明確な理論に基づく設計、オーボエ奏者としての経験を生かして
作られた試作品はプロフェッサー,マンフレード・クレメント氏より
「私はこのような楽器を20年以上も探しつづけていたのだ。まさに
神よりオーボエ奏者への贈り物だ。」と絶賛され、これ以来、
クレメント氏は熱心な愛用者として様々なアドバイスを与えてくれる
こととなる。

2000年4月、クレメント氏との共同開発により、クレメント・モデル
を製作。その後も、様々なモデルと共にイングリッシュホルン、
オーボエ・ダモーレがラインナップに加わり、ムジーク・ヨーゼフ社の
楽器は、ドイツをはじめ世界中で使われるようになっている。
2007年東松山工場を沖縄県南城市に移転。
それにともなって株式会社美ら音工房ヨーゼフを設立。

***   ***   ***

なんと、ここ沖縄にヨーロッパの楽器を製作する工場があって
そこで作られる楽器が海を渡り、
ヨーロッパ現地の素晴らしい
オーケストラなどで使用されているん
ですねハート
すごいです音符オレンジ!!

その美ら音工房ヨーゼフさんが、沖縄ドイツFest の会場で
楽器等の展示をしてくださいます。オーボエは管楽器ですが、
小学校や中学校の吹奏楽部では楽器自体がなかなか無いこと
も多いので、是非この機会にオーボエを、
しかもここ沖縄で作られた楽器達をご覧になってくださいね!

さて、ODFスタッフもご挨拶をかねてヨーゼフさん工房を
訪ねました。



社長の仲村氏に説明をうかがう、コンサート出演&スタッフの
渡久地。
手にしているような黒檀の角材をくり抜いていって、円筒状に
加工していきます。



実はヨーゼフさんは、つい最近ピッコロの製造販売も開始
され、フルート奏者の渡久地はそちらに興味津々。笑
仲村社長のご説明にも少々興奮気味です。



最新の機械のあっと驚く技と、熟練の手による技を
たっぷり見せていただきました。


美ら音工房ヨーゼフ、仲村社長とODFスタッフ、
神谷実行委員長、渡久地で記念撮影。


流れ星スペシャル情報
フェスト当日のキンダーコンサート(子供コンサート)
(12:00~12:30 入場無料)
にて、ヨーゼフさんスタッフから、面田さんご夫妻と、そしてソプラノ善國亜由子さん、
フルート渡久地とで、バッハのマタイ受難曲からアリアを1曲演奏いたします。
面田さんご夫妻は、ヨーゼフ製のイングリッシュホルン(大きなオーボエです。笑)を演奏してくださいます。

この編成は他に無いくらいめずらしい編成ですし
特別な響きがします。

こちらもどうぞお楽しみに音符オレンジ



場所:沖縄本社 沖縄県南城市玉城字志堅原358-1
TEL&FAX:098-948-25024

美ら音工房ヨーゼフさんホームページはこちら



展示場所は、決まり次第お知らせいたします。

文:渡久地 圭

飾り:幹太  


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 15:50Comments(0)出店店舗紹介