てぃーだブログ › 沖♡独 交流179周年記念 沖縄 ドイツFest › 今日の活動 › エコ班★みつろうキャンドル作り練習

2011年07月02日

エコ班★みつろうキャンドル作り練習

2011年7月16日に沖縄県南城市にあるシュガーホールで開催されます
沖縄ドイツフェスト(OD179)に向けてさまざまな情報鉛筆
発信しております。

本日は、エコ班のKerstin(ケアスティン)さん宅でおうち
新しくエコ班に参加してくださる照屋さんファミリーと一緒にGOOD
蜜蝋(みつろう)キャンドルつくりの練習をいたしましたうさぎ



エコ班★みつろうキャンドル作り練習
ケアスティンのお宅におじゃまさせていただき、早速作業!!!
と思っていると、
「まずは、どうぞ ゆっくりしてくださいね」ハート


エコ班★みつろうキャンドル作り練習
お茶を頂き、ゆっくりおしゃべりしながら近況報告ですカフェ

よんなースタイル大好きですラブレター
玉城養蜂園さん(蜜蝋を購入した養蜂園)の
はちみつをかけたバナナヨーグルトです。
ほんのり甘くて美味しく頂きましたおすまし



エコ班★みつろうキャンドル作り練習
ケアスティン、蜜蝋キャンドルつくりの準備中♪赤


エコ班★みつろうキャンドル作り練習
蜜蝋をとかしてますよ。
向こう側はエコ班の照屋希和ちゃん(中学3年生)リボン
エコ教室のお手伝いをしていただきますグー


エコ班★みつろうキャンドル作り練習 
ろうそくを乾かすこの台も大活躍GOOD

また、ケアスティンと私 幹太は展示するエコ関係のパネルについて打ち合わせ。

せっかくドイツビールドイツパンの販売があるので、それにあわせて
ドイツビールやドイツパンの紹介パネルの展示ができないか相談しました。

どうにか当日にパネルでもドイツビールやドイツパンについて
紹介できるようにしたいと思います。

野外班  幹太 






タグ :蜜蝋エコ班

同じカテゴリー(今日の活動)の記事
佐敷小学校☆訪問
佐敷小学校☆訪問(2011-07-25 02:02)

エコ教室からの報告
エコ教室からの報告(2011-07-18 16:26)


Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 18:33│Comments(0)今日の活動
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。