てぃーだブログ › 沖♡独 交流179周年記念 沖縄 ドイツFest › コンサート班より

2011年07月26日

コンサート班より

コンサート班、渡久地圭です。
沖縄ドイツFest 大盛況のうちに無事終了しました!
本当に多くの方々のご協力なしには実現しえない
大きなイベントでした。関わってくださった全ての
皆様に心より感謝を申し上げます。

どうもありがとうございました。
Vielen vielen Dank!!!
にふぇーでーびる
みーはいゆー
たんでぃがーたんでぃ


クラシックコンサートも、満席近いお客様を
迎え密度の濃い2時間半をお届けすることが
出来たと自負しております。今回はフェスト
特別演出だったので、通常のコンサートより
スタッフも、舞台の設備等も多く関わりました。
舞台裏はなかなかのてんてこまいでしたが、
無事終了して、最後のファウスト合唱の時には
演奏していて熱いものが込み上げてきました。

そのファウスト合唱の編曲者のご紹介が
こちらの手違いで出来ていませんでしたので、
あらためてここでご紹介をさせていただきます。
リスト作曲のファウスト交響曲最終楽章の
最終部分を今回のフェスト用に、編曲して
くださったのは、宮城県出身で沖縄県立
芸術大学を卒業し、現在沖縄在住の作曲家
猪又悠佑氏です。


アー写も
コンサート班より
作曲家、猪又悠佑氏

今回は編曲以外にも急きょスタッフとして
お手伝いをいただきました。
どうもありがとうございました。


コンサート班 渡久地圭



Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 12:28│Comments(2)
この記事へのコメント
実行委員会masaeです。
猪俣さま、わたくしロビーでウロウロしてましたさぁ・・。きっと当日お目にかかって
スタッフと同じく、声を掛けてしまったかもです(>_<)大変失礼しましたわ、、、きっと。

他方から、コンサートへの評価はいただいております。この度は本当にありがとうございます。

これからのますますのご活躍を祈念しています!
Posted by masae] at 2011年07月28日 01:15
>>渡久地 様
ご紹介頂き、ありがとうございます。コンサートも成功に終わり、大変嬉しく思います。またこのような試みができるといいですね。

>>実行委員会masae 様
コンサートでは大変お世話になりました。当日はスタッフでしたので、どうぞお気になさらないでください。
スタッフの方々が頑張ってくれたからこその成功だと思います。ありがとうございました!
Posted by 猪又悠佑 at 2011年08月03日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。