てぃーだブログ › 沖♡独 交流179周年記念 沖縄 ドイツFest › スタッフ紹介 › エコ体験コーナー紹介

2011年04月30日

エコ体験コーナー紹介

こんにちは。Hallo!

Kerstinです。エコ体験コーナーを担当させていただきます。
まずは、ちょっと自己紹介しますね。

私はドイツの出身です。出身地はドイツ南西のRheinland-Pfalzです。
(ワインで有名な地域ですよ!)2003年に沖縄へ引っ越しました。
今、那覇市に住んでいます... 猫が好きです。(一匹を飼っています。)

シュガーホールでのドイツのフェスティバルで、体験コーナーやパネル展示
を通して、「環境とエコ」のテーマに関して、ドイツの伝統や現代の習慣や様子
などを紹介したいです。

体験コーナーの内容なら...蝋燭作りワークショップをやりたいと思っておりますが。
自然の蜂の蝋を使って、とても楽しい活動になりますよ。皆さま、参加して下さいね。

そして、パネル展示の内容なら...ドイツの環境自然保護原子力安全の為の連邦省
の材料をちょっと紹介したいですが。関心事でしょうね。

エコ体験コーナー紹介 ところで、これはドイツの羊です。大好きですよ!

エコ体験コーナー紹介 







 これは沖縄の山羊ですね。大好きです。
 (山羊汁でも美味しいですよ。)


意見やコメントやアイディアがあれば、是非、教えてください!
よろしくお願い致します!

それでは、また!


タグ :エコ

同じカテゴリー(スタッフ紹介)の記事

Posted by 沖縄ドイツフェスト(OD179) at 12:37│Comments(1)スタッフ紹介
この記事へのコメント
Kerstinさん

早速の投稿、Superです!
ご出身はRheinland-Pfalzなんですね。
たしかワインが有名ですよね?

ドイツフェスト、だんだんと細かいところまで
準備が進んで来ていて、これは興味深いものに
なること間違いないですね!!
みんなで盛り上げていって、成功させましょうね!!

どうぞよろしくお願いします!
Posted by トグチ at 2011年05月01日 00:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。